みずあさぎ
水浅葱(みずあさぎ)

#80ABA9

みずがき
水柿(みずがき)

#E4AB9B

みずはなだ
水縹(みずはなだ)

#6D969C

近似色:

みずひき
水引(みずひき)

#FFED37

みすみそう
三角草(みすみそう)

#FFD1EA

みつまた
三又(みつまた)

#B8A115

みどり
(みどり)

#00793D

他の名称:グリーン(green)

近似色:

みなとねずみ
湊鼠(みなとねずみ)

#80989B

みやこわすれ
都忘れ(みやこわすれ)

#D7D2F0

みる
海松色 (みる)

#716B4A

みるあいいろ
海松藍色(みるあいいろ)

#003D26

みるいろ
海松色(みるいろ)

#6E6B41

他の名称:水松色(みるいろ)

近似色:

みるちゃ
海松茶(みるちゃ)

#5A544B


和の色名

色の名前一覧TOP

色の名前


色の一覧と名前と正確性

表示している名前の色とカラーコード数値はおよそのものです。色名での色の範囲に幅があるものが多くあります。古くから存在する色の名称は染料や顔料の色が基になっており色数値の指定のなかった時代から存在しているものです。また、近年にまとめられている書籍でも色の解釈が異なる場合が多々あります。いろいろな場所から色の名称とそれに結びつく色を集め、それぞれが合っている色として受け取り色を掲載しています。

色は数多く存在しますが見える色に対して名前のある色はほんのわずかで名前のない色がほとんどです。デジタルで表示できる色は約1600万色あります。それに対して色幅はありますが色名としてあるのはせいぜい数千色です(当サイトで集めた色で2,000色弱です)。