壽屋(KOTOBUKIYA) ARTIST SUPPORT ITEM 1/1スケール ハンドモデル/R -GRAY-




【スケール】1/1【サイズ】全長約210mm


壽屋(KOTOBUKIYA) ZOIDS EZ-004 レッドホーン マーキングプラスVer. 全長約330mm 1/72スケール プラモデル




(C) TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.頭部コックピットのハッチが開閉、HMM独自アレンジで共通コックピットを内蔵しており、付属の一般パイロットフィギュアを搭乗させることができます。胴体に内蔵されたゾイドコア部分の着脱が可能です。背部と尾部にはキャノピーに覆われたガンナーコックピット(偵察用小型機)を搭載、分離が可能です。


壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ソフィエラ 全高約168mm ノンスケール プラモデル




(C) KOTOBUKIYA各部専用パーツの組み換えにより、非戦闘状態「ノーマルモード」と戦闘状態「ウィライズモード」の2種類の形態を再現可能。耳パーツはルミティアなど他のディアーズの耳パーツと差し換えが可能。尻尾は腰の付け根部分は軸可動、ほか一節ごとにボールジョイントによりフレキシブルに可動。スカートはそれぞれ独立可動し、脚部可動範囲が拡大。


壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス PUNI☆MOFU トゥ 全高約150mm 1/1スケール プラモデル




(C) KOTOBUKIYA (C)Masaki Apsy (C)Toriwo Toriyama新開発の低身長素体“マシニーカBlock2-S”を含め完全新規造形のプロポーションと組みやすさをお楽しみいただけます。ピュアなプロポーションを楽しめる「素体モード」や様々なパーツを取り付けた「武装モード」など、組み替えにより大きくシルエットを変えて楽しめます。メインウェポン「スーパーウサブレード」は両腕や背中にセットして様々なアクションポーズを取らせることができます。“マシニーカシリーズ”素体驚異の可動範囲で、武器構えポーズや座りポーズが自然にキマります。


壽屋(KOTOBUKIYA) メタルギア ソリッド V ファントムペイン メタルギア サヘラントロプス 全高約355mm 1/100スケール プラモデル




(C)2016 Konami Digital Entertainment本機体の特徴であるREX形態から直立二足歩行形態への変形を再現しております。付属品として、アーキアル・ブレード、アーキアル・グレネード、専用盾、ベースが付属。


壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト 全高約160mm 1/1スケール プラモデル




(C) KOTOBUKIYA (C)Masaki Apsy (C)Toriwo Toriyama完全新設計の「マシニーカ Block2-M」を素体として採用。組み立てやすさと美しさを極限まで追求しました。アーマーを身に着けた「武装モード」と、アーマーを脱いだ「素体モード」をパーツ差し替えで再現できます。3種の手首は全てプラ製で、武器持ち用手首は丸型、角型グリップ両方に対応した形状で挿し込むだけで手軽にホールドできます。


壽屋(KOTOBUKIYA)M.S.Gモデリングサポートグッズ ニューフライングベース 全高約180mm NONスケール プラモデル 成型色 MB48X




【サイズ】長:全長約180mm / 短:全長約145mm(NONスケール)


壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 スサノヲ 紅蓮 全高約220mm 1/1スケール プラモデル




(C) KOTOBUKIYA (C)Masaki Apsy (C)Toriwo Toriyama「インセインモード」「ブルータルモード」など豊富な武装パーツを組み替えにより大きく形状を変えて楽しむことができます。アーマーを身に着けた「武装モード」と、アーマーを脱いだ「素体モード」をパーツ差し替えで再現できます。“マシニーカシリーズ”素体驚異の可動範囲で、武器構えポーズや座りポーズが自然にキマります。


壽屋(KOTOBUKIYA) ファンタシースターオンライン2 es ジェネ(ステラティアーズVer.) 全高約160mm ノンスケール プラモデル




(C)SEGA前髪はよりシャープかつ、後半イラストイメージに近い新規造形のものに刷新。3種類の新規表情パーツが付属。(微笑み顔、哀しみ顔、あわわ顔)付属武器「フォシルバウアー」は納刀状態と展開状態を両翼の可動により再現。展開状態にはクリア刃を取り付けることが可能。ジェネのキャラクターデザインを担当された『Nidy-2D-』氏が同じくデザインしたメガミデバイス『朱羅 忍者』『朱羅 弓兵』とは相互でフェイスパーツ、首のジョイントの互換性があり、プラモデルとしての遊びの幅が大きく広がります。


壽屋(KOTOBUKIYA) 無限邂逅メガロマリア シーカー 全高約160mm ノンスケール プラモデル




(C) KOTOBUKIYA全身約50カ所が可動。「膝関節」は一重関節の構造ながら深く曲がり、「立膝」にも対応します。「膝アーマー」は独立して可動することにより好みの位置に調整することができます。複数のジョイントで構成された肩は大きく前に引き出して「腕を交差」することが可能。