タナカ(Tanaka) コルト ディテクティブ スペシャル .38スペシャル 2インチ 2nd issue R-model ヘビーウェイト モデルガン完成品




タナカからモデルガンとして販売していたディテクティブ・スペシャルに大がかりな改修を行い、再現性、耐久性、作動性を向上させた『R-model』として生まれ変わりました。以前のモデルで問題だった、コルトメカを忠実に再現したために発生するシリンダーロックアップ問題 (トリガーの動きとシリンダーの回転とのタイミングが変化する症状)も、強固なプレス製とダイカストの2ピース構造に変更されたリバウンドレバーによって長期にわたり作動タイミングのズレを防止します。グリップ内部にはプレス製のウエイトが装備されたほか、外観もフロントサイトやリアサイト部分の反射防止溝や、トリガーの滑り止めセレーションの追加など、いわゆるコルト・ディテクティブとしてイメージされる1946年以降の2ndタイプのディティールを忠実に再現しました。全長:175 mm、重量:485 g、装弾数:6 発、主要材質 HW樹脂 (黒染め)+亜鉛ダイカスト、使用カートリッジ:.38スペシャル発火カートリッジ日本製


タナカ コルト コブラ .38スペシャル 2インチ 1st issue R-model ヘビーウェイト モデルガン完成品




ディテクティブ・スペシャルのアルミ合金フレーム仕様は『コブラ』と名付けられ、1951年に登場しました。今回このコブラを、再現性は保ちながら、耐久性、作動性を向上させた『R-model』仕様のモデルガンとして製作。全長:175 mm、重量:485 g、装弾数:6 発主要材質:HW樹脂 (黒染め)+亜鉛ダイカスト。使用カートリッジ:.38スペシャル発火カートリッジ、.38スペシャル発火カートリッジ 6発付属、7mmキャップ火薬使用発火式日本製


タナカ コルト ポリス ポジティブ スペシャル .38スペシャル 4インチ 3rd issue R-model ヘビーウェイト モデルガン完成品




モデルガンとして販売していたポリスポジティブ・スペシャルに大がかりな改修を行い、再現性、耐久性、作動性を向上させた『R-model』として生まれ変わりました。リボルバーの進化に大きく寄与してきたコルトの歴史の中で、小型ダブルアクション・リボルバーの完成形と称されるポリスポジティブ・スペシャル。モデルガンファンのみならず、多くの方に手に取って欲しい逸品です。全長:241 mm、重量:500 g、装弾数:6 発、主要材質 HW樹脂 (黒染め)+亜鉛ダイカスト、.38スペシャル発火カートリッジ 6発付属7mmキャップ火薬使用発火式、フレームタイプ:コルトロングDフレーム/ラウンドバット日本製


タナカ S&W M27 ザ .357マグナム 3-1/2インチ ヘビーウェイト モデルガン完成品




人気の高い1970~79年頃のモデルを再現し、モデルアップ。往年のガンファンには「ハイパト」として親しまれてきたあの形です。これを正しい「S&W M27 The .357 Magnum」としてタナカが令和にリリース。全長:223 mm、重量:750 g、装弾数:6 発主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト、付属品:.357magnum発火カートリッジ 6発付属、仕様:7mmキャップ火薬使用発火式フレームタイプ:Nフレーム・スクエアバット日本製


タナカ(Tanaka) S&W M36 3インチ .38スペシャル チーフスペシャル バージョン2 ヘビーウェイト モデルガン完成品




1950年に発表され、その後「Model 36」の名が与えられた「チーフススペシャル」のバリエーションモデル。メジャーな2インチモデルから1インチの延ばしたことによって、スナブノーズより正確に狙え、扱いやすくなったモデルです。357マグナムが普及する前まではそのサイズとバランスの良さからコンシールドキャリーやセルフディフェンス用としても官民問わず需要が高く3インチバージョンは直ぐにカタログ入りし好評を博しました。ファンも多いこの3インチモデルがスムーズな作動とリアルな刻印に変更されたバージョン2 モデルガンとして登場。全長:187 mm、重量:444 g、装弾数:5 発、主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト7mmキャップ火薬使用発火式、.38スペシャル発火カートリッジ 5発付属、フレームタイプ Jフレーム・ラウンドバット日本製


タナカ(Tanaka) S&W .38 チーフスペシャル 2インチ スクエアバット ジョーカーモデル ヘビーウェイト バージョン2 モデルガン完成品




S&W社が1957年にモデルナンバー制に移行する前、M36がまだ「.38チーフスペシャル」の名前で呼ばれていた頃 (通称:プリM36)のスクエアバットフレームタイプをモデルアップ。映画『JOKER』 (2019)でホアキン・フェニックス演じるアーサーが『ジョーカー』に堕ちるキッカケとなるプリM36をモデルガンで再現致しました。全長:170 mm、重量:425 g、装弾数:5 発7mmキャップ火薬使用発火式日本製


タナカ S&W M442 センチニアル エアウェイト 2インチ .38スペシャル ヘビーウェイト バージョン2 モデルガン完成品




護身用ハンマーレス・リボルバーであるM442センチニアルに待望のHWが加わります。実銃のM442はアルミフレームの軽量モデルで430g。HW化によってカートリッジを装填すれば415gと実銃に近い重量です。ハンマー側のノーズによる発火ではなく、フレーム側のファイアリングピンによる発火方式も完全再現。しかも超安定発火が可能です。握りやすいアンクルマイクスタイプグリップを装備したM442センチニアルをぜひ手にとってください。全長:160mm、重量:415g、装弾数:5発、主要材質:HW樹脂+亜鉛ダイカスト、.38スペシャル発火カートリッジ 5発付属、7mmキャップ火薬使用発火式、フレームタイプ: Jフレーム・ラウンドバット日本製


タナカ コルト エアクルーマン R-model ヘビーウェイト モデルガン完成品




コルト社製エアクルーマンを、耐久性、作動性を向上させた『R-model』仕様のモデルガンとして製作しました。コルトメカを忠実に再現したために発生していたシリンダーロックアップ問題も、強固なプレス製とダイカストの2ピース構造に変更されたリバウンドレバーによって長期にわたり作動タイミングのズレを防止します。エアクルーマン最大の特徴でもある、アメリカ空軍の紋章が入ったウォールナット製チェッカーグリップ (ウエイト入り)が標準装備されます。この特別なグリップは、実物を完全再現するべく何度も試作を重ね製作した専用品となります。全長:175 mm、重量:515g、装弾数:6発、主要材質:HW樹脂 (黒染め)+亜鉛ダイカスト+専用木製グリップ、使用カートリッジ:M41&38スペシャル発火カートリッジ、M41発火カートリッジ:6発付属、7mmキャップ火薬使用発火式日本製


タナカ S&W M49 ボディーガード 2インチ ヘビーウェイト バージョン2 モデルガン完成品




M49ボディーガードの一般的なサイズである「2インチモデル」が発火式モデルガンとして登場。Jフレーム系で最新バージョンであるVersion.2モデルガンとなっており、スムーズな作動とリアルな刻印を実現致しました。全長:159 mm、重量:420g、装弾数:5 発7mmキャップ火薬使用発火式日本製


タナカ S&W .38 チーフスペシャル エアウェイト ベイビー エアクルーマン バージョン2 ヘビーウェイト モデルガン完成品




伝説の『ベイビー・エアクルーマン』を、発火式モデルガンとして再現。標準装備する米空軍の紋章が入ったウォールナット製グリップ (ウエイト入り)以外にも、この銃が米空軍帰属であることを示すフレーム背面の「Property of US Air Force」の文字と、グリップ底面の「AFNo.」から始まる空軍管理番号、バレルには「Aircrewman」の刻印が入ります。その時代の特徴であるサイドプレートの4つの固定ネジ (4 screw)の再現や、特徴的な階段状のフラットサムピースを備えています。全長:160mm、重量:430g、装弾数:5 発、主要材質:HW樹脂 (黒染め)+亜鉛ダイカスト、使用カートリッジ:M41&.38スペシャル発火カートリッジ、M41発火カートリッジ 5発付属、7mmキャップ火薬使用発火式日本製