西国霊場三十三ヶ所 納経帳 鞠柄 紺色 【お遍路用品/巡礼用品】




煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳です。高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。西国札所の第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページに加え、法起院、元慶寺、花山院菩提寺のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。ビニールカバーが付いております。■サイズ=縦約25cm、横約18cm、厚み約2cm■重量 =364g


坂東霊場三十三ヶ所 納経帳 鞠柄 紺色 【お遍路用品/巡礼用品】




煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳です。高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。坂東札所の第1番杉本寺から第33番那古寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。ビニールカバーが付いております。■サイズ=縦約25cm、横約18cm、厚み約2cm■重量 =337g


西国霊場三十三ヶ所 納経帳 鞠柄 赤色 【お遍路用品/巡礼用品】




煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳です。高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。西国札所の第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページに加え、法起院、元慶寺、花山院菩提寺のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。ビニールカバーが付いております。■サイズ=縦約25cm、横約18cm、厚み約2cm■重量 =364g


秩父霊場三十四ヶ所 納経帳 鞠柄 紺色 【お遍路用品/巡礼用品】




煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳です。高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。秩父札所の第1番四万部寺から第34番水潜寺までの34ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。ビニールカバーが付いております。■サイズ=縦約25cm、横約18cm、厚み約2cm■重量=349g



【西国三十三ヶ所】西国三十三所霊場納経帳




軽くて乾きの早い高級和紙使用。■カラー /紺色二重折間紙入り製本で御朱印が裏面に写る事はないので安心。■サイズ縦:約25cm×巾:約18cm 厚:2cm


UV加工、軽量、速乾 白衣(背文字入 袖無し) 西国三十三ヶ所巡礼用 南無観世音菩薩 【お遍路用品/巡礼用品】




二重織構造の素材を使用し、汗を素早く吸い上げ外側に発散するので、身体を冷やすことがありません。 (吸汗、速乾)紫外線99.5%の遮蔽率があり、UFP値でも50+の機能を有した素材で、お遍路旅での日焼け対策も施しました。(UV加工)新・軽爽白衣は、従来の白衣より生地自体が約20%軽く、体への負担を軽減しました。(軽量化)洗濯、水洗いはもちろんOK。シワになりにくい素材で、翌日は気持ち良くお遍路の旅をスタートできます。新・軽爽白衣の内側のタグに、「消臭・抗菌効果」のある素材(ブラックシリカ)を採用しました。※なお、ズボン、笠、杖、輪袈裟などは付いておりませんのでご注意下さい。


【西国三十三ヶ所】西国三十三所観音霊場納経帳 寺院水彩画入り(紺色)【お遍路用品/巡礼用品】




軽くて乾きの早い高級和紙使用。寺院の水彩画入り。■カラー /紺色二重折間紙入り製本で御朱印が裏面に写る事はないので安心。■サイズ縦:約19cm×巾:約14cm 厚:2cm


【西国三十三ヶ所】 正面極彩聖観音入 散華台紙 平成26年5月配布開始 新散華対応品【お遍路用品/巡礼用品】




西国三十三ヶ所にて、納経の際に授与される「散華」を装飾するための専用の台紙です。仙福南陽堂オリジナル、正面極彩聖観音入■サイズ/ヨコ45.5cm×タテ38cm完成するとそれぞれの散華の色が揃うようになっております。西国33ヶ所霊場の観音様のご慈悲をいただくための散華台紙です。


【西国札所会推奨品】西国霊場三十三ヶ所 納経帳(小) 水彩画入り いっぽ一歩堂オリジナル一筆箋付 紐バインダー式 紺色




サイズ=縦約19cm、横約14cm、厚み約2cm重量 =322gビニールカバーが付いております。一番後ろには、空白ページが5ページ綴じられています。バインダー式になっていますので、取外しができます。


納め札(白)50枚 西国三十三所霊場 【お遍路用品/巡礼用品】




西国三十三観音霊場用の納め札です。巡礼には欠かせない納札です。1束=50枚綴り。サイズ=縦約17cm、横約5.3cm重量 =約36g