TOMBO トンボ 10ホールズハーモニカ C調 メジャーボーイ 1710




有名ミュージシャンが使用する理由は品質です。 ライブでも埋もれない滑らかで輪郭のある音色と豊かな音量。 吹きやすさ、粘りあるリード、ステージで安心して使える耐久性。 樹脂本体にプレートを落とし込んだ設計は高い気密性を保ち、ベンド奏法を容易にしています。単音10穴20音樹脂本体、ステンレスカバー ハードケース付き寸法:W105×H30×D18mm(本体)重量:63g(本体)


TOMBO トンボ クロマチック調子笛(Pitch Pipe/ピッチパイプ)Eスケール P-13E




13音/A=440Hz洋楽器として多く使われています。また、詩吟、アカペラなど発声する音取りに便利です。調子笛を鳴らしながら、合わせたい弦のネジを廻して、両方の音が一致するように調整します。トンボの調子笛はリード楽器の永い製造技術を生かした夫々の用途に合わせて、チューニングを正確に丹念に造られています。なにより携帯性と手軽さが各楽器の調律をされるときに役立ちます。


TOMBO トンボ 複音ハーモニカ C調 超特級 イワサキソロ 21穴 1921S




日本を代表する複音ハーモニカの第一人者である岩崎重昭氏の監修のもと製作される、複音ハーモニカの最高級モデルです。リードはトンボ独自の配合の素材を使用。 各調子の各音程に対しては、長年の経験を生かし、最も適した設計で製作。 岩崎氏公認の熟練した職人が調律・調整を行います。本体:木製本体(国産楓材)複音ハーモニカ独特の美しい音色を保ちながら、クラシカルで情緒豊かな表現ができるようトレモロは控えめに調律しています。 マイクを使うことを念頭に置き、美しいピアニッシモを表現できるよう、アゲミ(リードの反り)を低く調整してあり、弱い息でも反応するので、早いパッセージを楽にこなす事ができます。寸法:166(W)×29(H)×22(D)mm 重量:140g


TOMBO トンボ 複音ハーモニカ 超特級 No.1921C




1917年にハーモニカの製造をはじめて以来、長きにわたって培ってきた技術を結集して造られた複音ハーモニカの最高級品。 それが超特級です。 1977年に「ハーモニカ150周年」を記念し、金メッキカバー仕様で登場したモデルです。 熟練した技術者が一本一本入念に調整し、作り上げる芸術品です。より美しいトレモロを追求し、二度の調律行程を行うなど、入念な仕上げです。 木製本体と金メッキカバーが醸し出す上質のトレモロサウンドは聞く人の心に染み渡ります。吹き易さを考慮し、本体厚を演奏に支障をきたさない限り薄くしています。 水分による本体の動きを許容すべく本体とリードプレートとは釘で固定されています。寸法:166(W)×29(H)×23(D)mm重量:142g


TOMBO(トンボ) 複音ハーモニカ B調 プレミアム 21穴 3521




プレミアム21は「鳴り」を実現した新設計の樹脂本体を使用しています。 カバー材、リードセッティング、トレモロ調整、その全てにもこだわりました。 木製複音同様の形状に設計された樹脂本体とプレートの固定に、ネジ止めを採用。 演奏性、耐久性はもちろん、メンテナンス性も向上しています。寸法:166(W)×29.5(H)×22(D)mm 重量:137gカバーにはクロームメッキを施した真鍮材を使用していますのでステンレスカバーに比べ、倍音豊かな音色を生み出します。 リード・プレートの厚み、トレモロ調整にもこだわり、良質な音色と豊かな音量を実現。特製トンボバンドを思わせるゆるやかで上品なトレモロ調整に仕上げています。プレミアム21は従来の木製本体複音ハーモニカと同様の構造を持っています。 形状、サイズもNo.1530特製トンボバンドに合わせた設計ですので、木製機種とも違和感なく併用できます。 簡単な伴奏を入れるベース奏法、ヴァイオリンのような音色を奏でるヴァイオリン奏法、重厚なオクターブ奏法、分散和音奏法など、複音ハーモニカの様々な日本的演奏に適しています。ハードケース付属


TOMBO トンボ ハーモニカ複音ハーモニカ 3121短調(マイナー) Am




普及用の複音ハーモニカです。少しくらい手荒く扱っても、息を強く吹いても大丈夫な様にゆとりを持たせた設計です。本体は樹脂、カバーはステンレスなので頑丈です。水道で洗浄することもできます。「ド」に当たるところ(マイナーは「ラ」に当たるところ)に○印が付いているので初心者には便利です。 普及品と言っても音に関してはきちんと整調してあるので、ベテラン奏者で使用されている方も多いです。 複音21穴樹脂本体調子:長調、短調各12調子長さ163m/m×高さ31m/m×厚さ20m/m110g


TOMBO 複音ハーモニカ C#調 トンボバンド 24穴 3124




No3121に比べて上下に音域が広がった複音ハーモニカ。 樹脂製本体なので、長時間の演奏にも安定した品質を実現します。材質:本体/カバー:樹脂製本体/ステンレスカバー
音域:24穴サイズ:W182 x H31×D20mm
重量:124gキー:C#長時間演奏でも安定した品質


TOMBO トンボ 複音ハーモニカ Am調 プレミアム 21穴 3521




プレミアム21は「鳴り」を実現した新設計の樹脂本体を使用しています。 カバー材、リードセッティング、トレモロ調整、その全てにもこだわりました。 木製複音同様の形状に設計された樹脂本体とプレートの固定に、ネジ止めを採用。 演奏性、耐久性はもちろん、メンテナンス性も向上しています。寸法:166(W)×29.5(H)×22(D)mm 重量:154gカバーにはクロームメッキを施した真鍮材を使用していますのでステンレスカバーに比べ、倍音豊かな音色を生み出します。 リード・プレートの厚み、トレモロ調整にもこだわり、良質な音色と豊かな音量を実現。特製トンボバンドを思わせるゆるやかで上品なトレモロ調整に仕上げています。プレミアム21は従来の木製本体複音ハーモニカと同様の構造を持っています。 形状、サイズもNo.1547特製トンボバンドに合わせた設計ですので、木製機種とも違和感なく併用できます。 簡単な伴奏を入れるベース奏法、ヴァイオリンのような音色を奏でるヴァイオリン奏法、重厚なオクターブ奏法、分散和音奏法など、複音ハーモニカの様々な日本的演奏に適しています。ハードケース付属


TOMBO 複音ハーモニカ C調 特製トンボバンド 21穴 1521




木製本体が生み出す上質であたたかな音色と、緩やかなトレモロは童謡、唱歌、演歌、なつメロをはじめ、タンゴ、シャンソンなど世界各国の名曲にも最適です。初心者の方からプロフェッショナルまで、演奏会用として幅広く愛用されています。材質:木製(本体)、真鍮材クロムメッキ(カバー)寸法:166(W)×29.5(H)×22(D)mm 重量:130gキー:Cハードケース付属