あおくちば
青朽葉(あおくちば)

#ADA250

あおに
青丹(あおに)

#798543

近似色:

あきのきりんそう
秋の麒麟草(あきのきりんそう)

#EFF04A

いおういろ
硫黄色(いおういろ)

#F1E266

他の名称:サルファーイエロー(sulfur yellow)

いこうちゃ
威光茶(いこうちゃ)

#BAB454

他の名称:柳茶(やなぎちゃ)

いちょう
銀杏(いちょう)

#F6E920

うぐいすいろ
鶯色(うぐいすいろ)

#838B0D

近似色:

えにしだ
金雀枝(えにしだ)

#EDEC3A

おおまつよいぐさ
雌待宵草(おおまつよいぐさ)

#F2F446

おとぎりそう
弟切草(おとぎりそう)

#F0E62C

近似色:

かえで
(かえで)

#E2E84B

かたばみ
片喰(かたばみ)

#FFFF2F

かなりあいろ
金糸雀色(かなりあいろ)

#EBD842

かりやすいろ
苅安色(かりやすいろ)

#F0DC70

かりやすいろ
刈安色(かりやすいろ )

#EAD56B

近似色:

きぎく
黄菊(きぎく)

#F6F61A

近似色:

きしょうぶ
黄菖蒲(きしょうぶ)

#D4C828

きすいせん
黄水仙(きすいせん)

#F6D700

近似色:

きはだいろ
黄蘗色(きはだいろ)

#FCF16E

近似色:

きみるちゃ
黄海松茶(きみるちゃ)

#918754

きんばいそう
金梅草(きんばいそう)

#F0E128

きんみずひき
金水引(きんみずひき)

#FFFC1C

くさいろ
草色(くさいろ)

#7B8D42

他の名称:グラスグリーン(glass green)

近似色:

くさのおう
白屈菜(くさのおう)

#FAE627

げっけいじゅ
月桂樹(げっけいじゅ)

#E9DF7E

こばんそう
小判草(こばんそう)

#BDBF62

こびちゃ
媚茶(こびちゃ)

#6E673F

近似色:

しがらきりきゅう
信楽利休(しがらきりきゅう)

#6D6F3E

じゃけついばら
蛇結茨(じゃけついばら)

#F5F97E

しゅうめいぎく
秋明菊(しゅうめいぎく)

#FFE74A

たんぽぽいろ
蒲公英色(たんぽぽいろ)

#FFD900

近似色:

ちゅうき
中黄(ちゅうき)

#FFE500

近似色:

なたねゆいろ
菜種油色(なたねゆいろ)

#A69425

なのはないろ
菜の花色(なのはないろ)

#FFEC47

ねぎしいろ
根岸色(ねぎしいろ)

#6E6A37

近似色:

はりえにしだ
針金雀枝(はりえにしだ)

#EFDE0A

ひわいろ
鶸色(ひわいろ)

#CBC547

近似色:

ふくじゅそう
福寿草(ふくじゅそう)

#F5D300

べにばな
紅花(べにばな)

#F3D225

ほおずき
鬼灯(ほおずき)

#BDB829

まっちゃいろ
抹茶色(まっちゃいろ)

#B7BA6B

他の名称:利休色(りきゅういろ)

近似色:

まつよいぐさ
待宵草(まつよいぐさ)

#F8FA36

みずひき
水引(みずひき)

#FFED37

みつまた
三又(みつまた)

#B8A115

みるいろ
海松色(みるいろ)

#6E6B41

他の名称:水松色(みるいろ)

近似色:

ゆきのした
雪ノ下(ゆきのした)

#CEB614

ゆり
百合(ゆり)

#C4D13B

近似色:

よもぎいろ
蓬色(よもぎいろ)

#616B07

りかんちゃ
璃寛茶(りかんちゃ)

#6E6636

近似色:

りきゅうちゃ
利休茶(りきゅうちゃ)

#776D3A

近似色:

れんぎょう
連翹(れんぎょう)

#EDED71

ろうばい
蝋梅(ろうばい)

#DCCB18

わかくさいろ
若草色(わかくさいろ)

#C3D941

近似色:

わかなえいろ
若苗色(わかなえいろ)

#C7DC68


色の系統

和の赤色系統和の橙色・茶色系統和の黄色・黄緑色系統和の緑色系統和の青色系統和の紫色系統和の無彩色(白から黒と淡色)

洋の赤色系統洋の橙色・茶色系統洋の黄色・黄緑色系統洋の緑色系統洋の青色系統洋の紫色系統洋の無彩色(白から黒と淡色)

色の名前一覧TOP

色の名前


色の一覧と名前と正確性

表示している名前の色とカラーコード数値はおよそのものです。色名での色の範囲に幅があるものが多くあります。古くから存在する色の名称は染料や顔料の色が基になっており色数値の指定のなかった時代から存在しているものです。また、近年にまとめられている書籍でも色の解釈が異なる場合が多々あります。いろいろな場所から色の名称とそれに結びつく色を集め、それぞれが合っている色として受け取り色を掲載しています。

色は数多く存在しますが見える色に対して名前のある色はほんのわずかで名前のない色がほとんどです。デジタルで表示できる色は約1600万色あります。それに対して色幅はありますが色名としてあるのはせいぜい数千色です(当サイトで集めた色で2,000色弱です)。