あいいろ
藍色(あいいろ)

#0F5474

他の名称:インディゴ(indigo)

近似色:

あいけねずみ
藍気鼠(あいけねずみ)

#5E7C85

他の名称:藍鼠(あいねず)

あいこびちゃ
藍媚茶(あいこびちゃ)

#555647

あいさびいろ
藍錆色(あいさびいろ)

#475189

あいじろ
藍白(あいじろ)

#EBF6F7

あいすみちゃ
藍墨茶(あいすみちゃ)

#474A4D

あいてつ
藍鉄(あいてつ)

#393F4C

近似色:

あいみるちゃ
藍海松茶(あいみるちゃ)

#56564B

近似色:

あお
(あお)

#0095D9

他の名称:藍/碧/ブルー(あお/blue)

近似色:

あおかち
青褐(あおかち)

#23274F

近似色:

あおくちば
青朽葉(あおくちば)

#ADA250

あおしろつるばみ
青白橡(あおしろつるばみ)

#9BA88D

あおずみ
青墨(あおずみ)

#283446

あおたけいろ
青竹色(あおたけいろ)

#72BAA7

近似色:

あおに
青丹(あおに)

#798543

近似色:

あおにび
青鈍(あおにび)

#52695D

近似色:

あおふじいろ
青藤色(あおふじいろ)

#84A2D4

近似色:

あかきく
赤菊(あかきく)

#FF7463

あかくちば
赤朽葉(あかくちば)

#DC8551

近似色:

あかこう
赤香(あかこう)

#F6B894

近似色:

あかさびいろ
赤錆色(あかさびいろ)

#84331F

近似色:

あかしろつるばみ
赤白橡(あかしろつるばみ)

#D7A98C

あかすみ
赤墨(あかすみ)

#3F312B

近似色:

あかつきねず
暁鼠(あかつきねず)

#D3CFD9

あかに
赤丹(あかに)

#CE5242

あかねいろ
茜色(あかねいろ)

#B22D35

近似色:

あかべに
赤紅(あかべに)

#C53D43

あきのきりんそう
秋の麒麟草(あきのきりんそう)

#EFF04A

あくいろ
灰汁色(あくいろ)

#948562

近似色:

あけぼのいろ
曙色(あけぼのいろ)

#F9AA8F

他の名称:東雲色(しののめいろ)

近似色:

あさがお
朝顔(あさがお)

#B980A9

あさぎいろ
浅葱色(あさぎいろ)

#00A3AF

近似色:

あさぎねず
浅葱鼠(あさぎねず)

#94A8B0

あさぎりそう
朝霧草(あさぎりそう)

#84CA84

あさすおう
浅蘇芳(あさすおう)

#A25768

あさはなだ/うすきはなだ
浅縹(あさはなだ/うすきはなだ)

#67A7CC

近似色:

あさひ/うすきひ
浅緋(あさひ/うすきひ)

#DE7C6B

近似色:

あざみ
(あざみ)

#CC0A6E

あさみどり
浅緑(あさみどり)

#84C98B

近似色:

あさむらさき
浅紫(あさむらさき)

#C4A3BF

あじさい
紫陽花(あじさい)

#CFD4F1

あしばいろ
葦葉色(あしばいろ)

#88CB9D

あずきいろ
小豆色(あずきいろ)

#98514B

他の名称:ラセットブラウン(russet brown)

近似色:

あつもりそう
敦盛草(あつもりそう)

#DF81D5

あぶらいろ
油色(あぶらいろ)

#A99663

近似色:

あまいろ
亜麻色(あまいろ)

#E8DABE

他の名称:エクルベージュ(ekuru beige)

近似色:

あまいろ
天色(あまいろ)

#65BBE9

近似色:

あめいろ
飴色(あめいろ)

#E5B36E

近似色:

あらいがき
洗柿(あらいがき)

#FDD2B9

近似色:

あらいしゅ
洗朱(あらいしゅ)

#E27A5E

近似色:

あらせいとう
紫羅欄花(あらせいとう)

#D947AC

あらぞめ
退紅(あらぞめ)

#D69090

あわふじいろ
淡藤色(あわふじいろ)

#BBC8E6

あわべにふじ
淡紅藤(あわべにふじ)

#E6CDE3

あんこうしょく
暗紅色(あんこうしょく)

#7D415E

他の名称:殷紅色(いんこうしょく)

近似色:

あんこくしょく
暗黒色(あんこくしょく)

#000011

近似色:

あんずいろ
杏色(あんずいろ)

#D89F6D

他の名称:アプリコット(apricot)

近似色:

あんりょくしょく
暗緑色(あんりょくしょく)

#005133


和の色名

色の名前一覧TOP

色の名前


色の一覧と名前と正確性

表示している名前の色とカラーコード数値はおよそのものです。色名での色の範囲に幅があるものが多くあります。古くから存在する色の名称は染料や顔料の色が基になっており色数値の指定のなかった時代から存在しているものです。また、近年にまとめられている書籍でも色の解釈が異なる場合が多々あります。いろいろな場所から色の名称とそれに結びつく色を集め、それぞれが合っている色として受け取り色を掲載しています。

色は数多く存在しますが見える色に対して名前のある色はほんのわずかで名前のない色がほとんどです。デジタルで表示できる色は約1600万色あります。それに対して色幅はありますが色名としてあるのはせいぜい数千色です(当サイトで集めた色で2,000色弱です)。